カートを見る
ご注意【ホロカラーは通常カラー+500円UPとなります】
※ホログラムの種類が変更になる場合もございます。
こちらはご予約商品です。
ご注文前に必ずお読みください。
●ご注文確定後自動返信メールが届きます。ドメインなどの都合で届かない場合はお手数ですがHPよりご一報ください。
●セミオーダー品となりますので、出来上がり後のお届けとなりますので、配送日のご指定はできません、時間帯指定は可能。
●お振込の場合はご入金を確認後の受付完了となります。(発送時は、確認順に発送開始をさせていただきます)
例えば水面で、小さな虫を捕食している様な状況下、「その魚」を釣るのではなく、「その魚」を喰いに来る、さらに大きな奴を狙うイメージ。言うならば「マッチザベイトの向こう側」。
だから15cmクラスのサイジングにフラットボディ、「水面で捕食する魚」をイメージしたベースアクションを落とし込みました。
一番の特徴はくり抜かれたボディの穴に大きめのタングステンボール。それをワイヤーパーツだけでふさいだ、剥き出しのラトルルーム&重心移動システム。
前後左右に移動する重心ボールが飛距離とアクション、振動、波動を奏で「剥き出し」ならではの強音がウッドルアーのラトルサウンドの常識を変えます。
着水後、左右どちらかに傾いて浮き、ヒラを打ちながら、形状に似つかわしくない大きなスライドアクションの「スラップベイト」。
ペンシルの様に動かすのもポッパーの様な演出も効果的だが、プラスチックルアーに負けず劣らずのラトルサウンドのハイアピールは「ルアーアクション」そのものを自由にしてくれます。
規則的に動かさずとも特徴的な剥き出しのラトル音は、ワンノックを鳴らすだけのトゥイッチやシェイクだけでも十分に釣果を期待できるのです。例えばローライトや日没絡みでルアーが見えにくくなっても、音を頼りにゲームを成立させることが可能。
また、くりぬいたボディによって発生するバブルとサウンドも、ヒラ打ちスライドに合わせて強アピールを繰り返します。
ウエイトボールの重さや数量の変更が簡単にカスタマイズできるのもこのシステムの強み。
テスト中には、音を頼りにロッドを跳ね上げるだけの雑なトゥイッチにも、繊細なコトコトとしたアクションにもオープンウォーターに50UPが立て続けに2本出るという実績をすでに見せつけてくれました。
もはや「ロッドワークなどの、規則的に動かす必要すらない」とまで思わす自由度の高いアクションと独特のシステム、使いどころの多さとベースアクションのポテンシャル。
オウルジーンズオリジナル新システム搭載の自信作です。
そして、こちらも前例の無い「変な名前」で、作り手が全力でお勧めする釣り道具です。一軍にどうぞ。
8,250円
カテゴリー内を検索